司法書士試験– category –
-
2019年度 司法書士試験 独学合格への勉強 経過報告2 (憲法・民法・刑法・不動産登記法)
司法書士試験へ向けての勉強の経過報告2回目です。 12月に入って少しずつエンジンがかかってきた感じです。ここから年末年始にかけて、気合を入れて勉強していきたいところ。 オートマプレミアを導入しました。 前回の記事:2019年度 司法書士試験 独学合... -
2019年度 司法書士試験 独学合格への勉強 経過報告1 (民法・刑法・不動産登記法)
平成30年度の行政書士試験が終わり、12月に入りました。 司法書士試験の勉強を本格的に開始しました…と言いたいんですが、進み具合はそこそこという感じです。 行政書士試験後、気の抜けた感じで過ごしてしまっていましたが、もう12月になったし本腰を入れ... -
2019年度 司法書士試験 独学合格への学習計画2 テキストや過去問選びの注意点
前回の記事で司法書士試験に向けてのある程度の計画を立てました。 今回は、司法書士試験の勉強を進めていく上で、個人的に注意しないといけないと感じている点をまとめておきます。勉強計画の補足みたいなもんですね。 前回の記事:2019年度 司法書士試験... -
2019年度 司法書士試験 独学合格への学習計画、学習時間、教材(基本テキスト、過去問)選び
おかげさまで、平成30年度の行政書士試験に合格(択一式182点、記述式52点、合格234点)することができました。 次の目標として、司法書士試験を受けることにしました。今回は、2019年度の司法書士試験に向けて、勉強計画を立てようと思います。 ※私の行政...