- 2019.11.11
【行政書士試験 独学】おすすめ勉強計画、参考書・問題集・過去問、合格に必要な勉強時間・費用など【予備校講座】
令和元年の行政書士試験から一日経ちました。今年受験された方、自己採点の結果はどうでしたか? 私も記述式の問題だけとりあえず見てみましたが、民法の片方は結構マイナーなところが出ましたね。まさか第三者のた […]
令和元年の行政書士試験から一日経ちました。今年受験された方、自己採点の結果はどうでしたか? 私も記述式の問題だけとりあえず見てみましたが、民法の片方は結構マイナーなところが出ましたね。まさか第三者のた […]
平成30年度(2018)の行政書士試験が終わったので、2年目に私がどのように勉強したのか記事にしておきます。 追記:合格しました。(択一式182点、記述式52点、合計234点) 平成30年度(2018 […]
平成29年度の行政書士試験は178点で不合格という結果になったわけですが、今年度は去年の学習経験と、本試験の反省を活かして学習計画を立てようと思います。 最初にしっかりと学習計画と勉強スケジュールを立 […]
平成29年度の行政書士試験に178点で不合格になりました。170点台で不合格になる人は結構いると聞いていましたが、まさか記述抜き164点で落ちることになるとは。。 そんな私がどんな計画で、どんな参考書 […]