行政書士試験に234点で合格した私のおすすめ勉強計画・テキストはこちら

【行政書士試験 合格体験記】 合格発表日 独学で178点不合格のリベンジ完了【平成30年度(2018年)】

当サイトのサービス・商品紹介記事にはプロモーションが含まれています。

今日は平成30年度(2018年度)の行政書士試験の合格発表です。

ネットで合格者受験番号を確認したところ、無事合格していました!昨年の178点不合格のリベンジ完了です。マークミスが不安でしたが、問題なかったようですね。

とりあえず今は受験結果報告だけで、夜にまたこの記事に合格体験記として追記します。

※追記しました。

目次

【行政書士試験 合格体験記】合格発表日

今年も去年のように、午前9時前くらいにURL打ち込みで確認出来るかなと期待していましたが、「 404 Not Found 」のページで確認できませんでした。

9時ちょうどに行政書士試験研究センターのHPが更新され、少し重かったですがエラーにはならず、すぐに合格者の受験番号のリンクを開くことが出来ました。

自己採点の結果と記述式の出来から、「大丈夫なはず」とは思っていたのですが、やっぱりPDFファイルを開いて合格者の受験番号がバッと表示された時はドキドキしました笑

そして、自分の番号を探すと…ちゃんとありました。自分の受験番号を見つけた時は、「あ、ちゃんとあった。良かったー」という感じでしたね。

もし、マークミスで不合格になってたらかなりショックだと思っていたので、安心する気持ちが強かったです。もし不合格だったとしたら、今年の行政書士試験をまた受けていたと思いますが、出来ればもうあの一般知識と記述で何が出題されるのかと不安になるのは避けたかったので。

ちなみに、平成30年度の行政書士試験は合格率12.7%、合格者数4968人です。私が予想していたのよりも少し高めの合格率でした。没問が出たのが影響してるのでしょうか。

没問になった問56の影響についての予想記事を書いたりもしましたが、やっぱりあまり記述の採点基準には影響無かったのかな?まだ自分の記述の点数が分からないので何とも言えませんが…。また合否結果ハガキが到着したら記述の点数を追記しておきます。

※合格通知書が来ました「平成30年(2018年)度行政書士試験 合格通知書のハガキで驚愕の事実が判明&記述の採点基準は?

行政書士試験の総括と今後の目標について

平成29年度行政書士試験の178点不合格から1年、無事に行政書士試験に合格することが出来ました。

勉強再開する時には前年と同じ間違いを繰り返さないよう、前年よりも効率的に勉強出来るように自分なりに計画を立てました。去年の8月の勉強再開時点では、一番勉強していた行政法ですら知識が抜けていてどうなることかと思いましたが、民法以外はある程度順調に勉強が進められたのが良かったです。

あとは、行政書士試験本番での出題運も良かった(特に記述式)…一般知識の前半でヒヤッとしましたが。

今のところ、私は行政書士を本業として開業することは考えていません。しかし、副業が出来ないというわけではありませんので、司法書士試験が終わった7月くらいにもう一度開業するかどうか考えてみたいですね。

※追記 結局開業しました。開業準備については「行政書士開業準備の記事一覧」をどうぞ。

とにかく今は、7月の司法書士試験に向けて頑張りたいと思っています。ちなみに、今の学習の進捗状況は行政書士試験の時と同じでこのブログで記事にしていますが、かなりやばいです。間に合うのかな…。

 

最後に

私の行政書士試験へのリベンジは平成30年度で完了しました。もともとこのブログは行政書士試験への学習再開に向けて開始しましたが、このまま司法書士試験への挑戦ブログ・行政書士試験受験対策記録として継続していきます。

これからもよろしくおねがいします。

行政書士試験に向けての勉強計画全体をざっと書いた記事は既にありますが、また行政書士試験に特に役立った参考書や、合格のためにやった方が良いなと思ったこと、逆に無駄だったなと思ったことなどを少しずつ詳しい記事にしていくつもりです。

行政書士試験に向けてどのように勉強してきたのかは「平成30年度行政書士試験の対策 独学の学習期間、学習時間、勉強計画(使用した参考書・問題集なども)」こちらの記事で詳しく書いています。

行政書士試験対策におすすめの参考書・問題集・過去問集、勉強法・勉強計画、私の行政書士試験受験体験記(178点不合格体験記、234点合格体験記両方アリ)は、こちらの「行政書士試験対策・受験体験記」で全て公開しています。

  • URLをコピーしました!
目次