行政書士試験に234点で合格した私のおすすめ勉強計画・テキストはこちら

【確定申告 e-Tax】「想定しないエラー」「NFCポート自己診断が見つからない」時の解決法 ICカードリーダー「SONY PaSoRi RC-S380」のセットアップ方法

当サイトのサービス・商品紹介記事にはプロモーションが含まれています。

確定申告の時期ですね。私も行政書士として開業していますので確定申告をする必要があり、先ほどインターネットで確定申告(e-Tax)を済ませました。もちろん青色申告です。クラウド青色申告ソフトの「やよいの青色申告 オンライン(セルフプラン、初年度無料)」を利用しましたが、使い方もかなり簡単でした。

マイナンバーカードをICカードリーダーに読み込ませるので、ICカードリーダーを使えるようにセットアップする必要があります。

私は「【行政書士開業】事務所開設後に追加で購入・用意したもの【ノートパソコン・PDFソフト・ICカードリーダー等】」の記事でも紹介したとおり、「ソニー SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S380」を購入していました。マイナンバーカードも取得済みです。

ICカードリーダーをセットアップする時、付属のセットアップガイドの通りいかず、e-Tax ソフト利用時に「想定しないエラー」と言われたりして少し困ったので、その解決法を紹介しておきます。同じような問題で困ってる人の参考になれば幸いです。

目次

【e-Tax 想定しないエラー】ICカードリーダー PaSoRi RC-S380をパソコンに繋いだだけでは使えない

ICカードリーダー PaSoRi RC-S380をパソコンのUSBポートに繋いだだけで、Windows10が勝手にデバイスのソフトウェアをインストールします。しかし、「これで使えるのかな?」とカードを読み込ませようとしても上手くいきません。まだICカードリーダーは使えるようになっていないんですね。e-Taxソフト(ウェブ版)などをそのまま利用しようとしても、マイナンバーカードを読み取らず「想定しないエラーが発生しました」と言われてしまいます。

ICカードリーダーPaSoRi RC-S380のかんたんセットアップガイドの通り進めようとしても、使用許諾契約画面も表示されませんし、NFCポートの自己診断もWindows10のアプリ一覧にも表示されないので、どうやればいいのかと困る人もいると思います。

セットアップを完了させるには「NFCポート自己診断」というのをする必要があります。

NFCポート自己診断が出来ない時の解決法【PaSoRi】

  1. ICカードリーダーをPCのUSBポートに繋ぐ
  2. デバイスマネージャーから「NFCポートソフトウェア」をインストール
  3. アプリ一覧から「NFCポートの自己診断」をクリック

ひとつずつ、もう少し詳しくやり方を書いていきます。

ICカードリーダーをPCに繋ぐのは書いてるとおりです。USBポートに繋ぐと勝手にデバイスのソフトウェア(ドライバ)がインストールされます。先ほども書いた通り、これだけではまだセットアップは完了していません。

次に、デバイスマネージャーを開きます。

デバイスマネージャーの開き方

  1. Windows10の画面の左下のWindowsアイコン(スタートボタン)を右クリック
  2. 「検索」をクリック
  3. 「デバイスマネージャー」で検索し、クリックする

デバイスマネージャーが開いたら、

  1. 「NFC Port」をダブルクリック
  2. 「NFC Port/PsSoRi 100 USB」をダブルクリックし、NFC Port/PsSoRi 100 USBのプロパティを開く
  3. 「NFC Port Software」タブをクリックし、「NFCポートソフトウェアをインストールするにはここをクリックしてください」をクリックする
  4. インストールウィザードが開くので、そのままインストールする
  5. NFC Port/PsSoRi 100 USBのプロパティを開き直し、「NFC Port Softwareタブ」で「NFCポートソフトウェアはインストール済みです。」となっていればOK

NFC Port Softwareのインストールが完了したら、

  1. Windows10の画面左下のWindowsアイコン(スタートボタン)をクリック
  2. アプリ一覧から、NFCポート自己診断(最近追加されたものにあると思います)をクリック
  3. NFCポート自己診断のウィンドウが立ち上がるので、診断を完了させる

これでICカードリーダーのセットアップは完了です。マイナンバーカードなどの読み取りが出来るようになっているはずです。

他にもソニーのウェブサイトから「NFC Port Software」をインストールする方法もありますが、この記事で紹介した方法の方が簡単だと思うのでおすすめです。

オンラインで確定申告をする「e-Tax」を利用するにはまだもうひと手間が必要です。少し面倒かもしれませんが、頑張りましょう。

e-Taxの事前準備セットアップをしてオンラインで確定申告出来るようにする

  1. 公的個人認証サービスのウェブサイトへ行き、利用者クライアントソフトをインストール
  2. Windowsアイコン(スタートボタン)のアプリ一覧(全てのプログラム)から、「公的個人認証サービス」→「ICカードリーダライタ設定」をクリック
  3. 「PC/SC 対応」を選択し、「Sony FeliCa Port/PaSoRi」を設定する
  4. e-Taxのウェブサイトでe-Tax(Web版)「事前準備セットアップ」ツールをインストールする

あとは、e-Taxのウェブサイトで各利用手順に従えば、オンラインで確定申告が出来ます。私はやよいの青色申告 オンラインで作成したデータをe-Taxソフト(ウェブ版)で読み込んで確定申告を完了させました。

確定申告の時期の税務署はものすごく混んでいます。家にいながらパソコンを使って確定申告が完了出来るのは、あの税務署の長蛇の列に並ぶのに無駄な時間使わなくていいのでかなりありがたいですね。

関連記事:【確定申告 e-Tax】やよいの青色申告オンラインの使い方と電子申告の方法【行政書士事務所】

  • URLをコピーしました!
目次